トップ > 会社案内
会社案内
会社案内
社名 | 株式会社 川口化成 |
本社 | 〒410-0315 静岡県沼津市桃里91-1
TEL 055-967-5252 FAX 055-967-5136 |
創立 | 1968年 1月 |
代表者 | 山田 政臣 |
事業内容 | プラスチック成形(中空・射出)仕上 加工 組立 |
資本金 | 4500万円 |
従業者数 | 64名(2024年1月1日時点) |
工場のご案内
本社工場 |
〒410-0315
静岡県沼津市桃里91-1 TEL 055-967-5252 FAX 055-967-5136 |
|
組立工場 |
〒410-0823
静岡県沼津市我入道江川8-1 TEL 055-934-1175 |
|
平成台工場 |
〒411-0042
静岡県三島市平成台49 TEL 055-943-7500 |
沿革
1968年1月 | 川口商事創立 玩具等の加工組立を開始 |
1969年10月 | プラコー製 A-50 中空成形機を導入 ブロー成形加工を開始 |
1976年12月 | 株式会社川口化成設立 |
1980年3月 | 射出成形機 IS80CN Ⅱ他 3台導入(東芝機械製)射出成形に着手 |
1981年1月 | 槙島工場新設 |
1982年2月 | 槙島工場増築 |
1985年9月 | 組立工場新設 |
1988年6月 | 本社社屋及び工場を新設移転 本社工場に射出成形機を集約し槙島工場に中空成形機(ブロー成形)を集約 全国に先駆け、PC材(ポリカーボネート)の畏敬中空成形技術を確立した |
1990年2月 | 富士川工場新設 槙島工場のサブ工場としてブロー形成の加工、仕上、組立を開始 |
1991年9月 | 射出成形機IS450t1台(東芝機械製)を大型カートリッジ成形用として富士川工場に設置 |
1993年6月 | 生産能力拡大のため本社工場増設(C棟) |
1995年12月 | カートリッジ用紙筒の製造に着手、自給体制確立 |
1997年8月 | スパイラルボトルの受注に伴い全電動式後打ちタイプ中空成形機MB7055M4台(タハラ製)を導入 |
1998年11月 | 射出成形機IS450tを本社工場へ移設 |
1999年3月 | 富士川工場を統合、閉鎖 |
1999年3月 | 福井工場新設 全電動式後打ちタイプ中空成形機 MB7055M3台及びラベルシュリンク装置1式を移設、生産開始 |
2000年3月 | ISO-14001環境マネジメントシステムに基づく、グリーン調達ガイドラインシステムの認証を取得 |
2000年6月 | 全電動式延伸ブロー成形機 CSB-152/20M(タハラ製)を導入 福井工場に設置 ペットボトル(OA用)の成形に着手 プリフォーム成形用として射出成形機IS170t(東芝機械製)を福井工場に設置 |
2001年5月 | プリフォーム8ヶ取り成形可能射出成形機IS350t(東芝機械製)を増設 |
2002年1月 | 新機種量産にともない射出成形機IS650t(東芝機械製)を増設 |
2002年6月 | ISO-9001品質マネジメントシステムに基づく、客先の"品質保証認定制度"の認証の取得 |
2003年6月 | 資本金1000万円を3500万円増資し、4500万円とした |
2003年7月 | 全電動式二軸延伸ブロー成形機EFB1000ET(フロンティア製)を本社工場に増設しOA用ペットボトルの増産に対応 |
2004年6月 | プリフォーム成形加工専用機として、射出成形機IS-550GN 10B(東芝機械製)を増設 OA用ペットボトル増産成形に対応 |
2005年1月 | 新機種の更なる増産に伴い 射出成形機 IS-550GS 34A(東芝機械製)を増設 |
2005年6月 | 形状が複雑なボトルタンク成形用電動式中空成形機 JEB 7S(日本製鋼所製)を増設 |
2007年1月 | エコアクション21環境マネジメントシステムの登録審査申込書提出 |
2007年5月 | エコアクション21環境マネジメントシステム認証取得 川口化成 環境方針 エコアクション21 認証・登録証 |
2007年6月 | 全電動式二軸延伸ブロー成形機 EFB1000ET(フロンティア製)を福井工場に増設し OA用ペットボトルの増産に対応 |
2008年8月 | 経営の合理化を図る目的をもって、本社工場に槙島工場を統合した |
2009年9月 | EC100SX-2A 電動式射出成形機 増設 |
2010年4月 | EC230SX-8A 電動式射出成形機 増設 |
2011年3月 | ISO9001 品質マネジメントシステム認証取得 ISO 登録証 ISO 付属書 |
2012年1月 | 二軸延伸ブロー形成機FGB-20LC(フロンティア製)を本社工場に増設し、10cc以下の容器から2ℓクラスの容器まで成形でき口部幅がΦ100の広口サイズ品まで対応 |
2012年1月 | 全電動式後打ちタイプMSE-50E(タハラ製)を本社工場に増設し、高精度で複雑形状ボトルまで対応 |
2012年1月 | EC130SX-3A全電動式射出成形機を本社工場に増設し、高精度でハイサイクル品に対応 |
2013年11月 | 福井工場を移設し、福井事業部に組織変更 |
2013年12月 | 福井事業部に射出成形機(EC100-SX)と(EC230-SX)を増設 |
2014年1月 | ISO9001 福井工場 対象外 (※ISO9001、エコアクション21は本社・第一製造部本社工場のみ認証取得) |
2014年2月 | 射出成形機 省人化の為、オートストッカーを導入 |
2014年3月 | 本社及び組立工場でISO9001認証を更新 |
2015年2月 | 中空成形機 TEM100 増設 |
2016年8月 | J180AD-300H電動式射出成形機(超超耐蝕・耐磨耗)を本社工場に増設し、ガラス40%入り材料に対応 |
2017年2月 | 射出成形機 EC50SXⅡ‐1A 増設 |
2018年8月 | SG規格 認証取得 SG規格 登録証 |
2018年8月 | 中空成形機 MSE‐70E 増設 |